リフォーム 東広島市 夢木房 ホーム > こんなリフォームしました!(リフォーム施工例集) > 三原市本郷町町 M様邸
水害補修・内装改修工事を行いました。
施 主 | 三原市本郷町町 M様邸 |
---|---|
費 用 | 約530万円 |
工 期 | 約1ヶ月 |
2018年7月6日の豪雨災害が発生し、未だ各場所で爪の跡が残っています。特に三原本郷は浸水災害の地区が多く、8年前に1階のリフォ―ムをさせて頂いたお客様が被害にあわれ災害の2日後に連絡が入り、水が引きボランティアの方がある程度片付けた後に状況確認に伺いました。目を疑うほどの悲惨な状況を目にしました。早く今までの生活に戻れるよう工事の手配をしました。
このリフォームの詳細情報
リフォーム前 |
リフォーム前 |
|||
![]() |
![]() |
|||
施主様のお宅の周りの写真です |
リフォーム前 |
リフォーム前 |
|||
![]() |
![]() |
|||
1階の天井下10センチまで土砂と水が浸入してきたそうです。あっという間に水かさが上がり、1週間近く水が引かなかったそうです。まずは壁・床は構造材を除き全て撤去し、2種間近く乾かし、その後消毒・白蟻防除などを施し、工事を進めました。電気系統が水に浸かった為、8年前に取り替えた水廻り全てが使用不能です。災害復旧の為の三原市の助成金も罹災証明が全壊の判断なので工事費用の多少は助成金で賄えるそうです。後は施主様の家財・火災保険で賄えれば良いのですが。 |
リフォーム後 |
リフォーム後 |
|
![]() |
![]() |
|
水害で濡れた壁や柱など一度すべて解体し、消毒をしました。その後下地を作り、壁を貼って仕上げました。建具などは一度清掃をして再利用しました。 | キッチンは以前は人口大理石の天板でしたが今回はステンレスに変更しました。 |
リフォーム前
|
![]() |
リフォーム後 |
![]() |
![]() 以前和室の部屋を洋室に変更しました。 収納も設置しました。 |
|
リフォーム前 |
リフォーム前 |
|
![]() |
![]() |
|
リフォーム後
|
|
![]() |
|
襖、床の間、畳など一新しました。 床の間はダイノックというフィルムを使って仕上げました。 コストを下げることもできました。 |
リフォーム前
|
![]() |
リフォーム後 |
![]() |
![]() 洗面台は以前よりも小さなものに変更しました。 |
|
リフォーム前
|
![]() |
リフォーム後 |
|
![]() |
![]() |
||
泥まみれだったお風呂も、綺麗に仕上がりました。 |
リフォーム後
|
|
![]() |
油田からのコメント

現場へ最初に行ったときは驚愕しました。家中泥まみれで生活できない状態だったからです。ですので清掃と消毒をし、できるだけ元の状態に戻すことに尽力しました。